スキー情報総合サイト スキーネット:SKINET

マテリアルが上達を手助けする!
そんな時代がやってきた。

ダルベロ&フォルクルがあなたのスキーをもっと愉快に

楽しくなければスキーじゃない。背伸びしたマテリアルで足が痛くなってしまったり、無駄な力を使って疲れてしまうのでは楽しくないし、何より上達なんて望めない。スキーヤーの「うまくなりたいココロ」を応援してくれ、さらにエキスパートも満足させる高性能が備わっていれば最高だ。そんなマテリアルに出会ったとき、雪の上はもっと愉快な場所になる!

スキーヤー思いの先進技術を満載したスポーティなブーツ

ブーツ選びの第一段階は何だろう? 滑走技術に合っているか、自分の足にフィットしているか? 趣味の道具だからデザインだって大切な要素。レーシングモデルやデモのトップモデルは確かにかっこいいし、パフォーマンスだって申し分ない。しかしそれが自分にマッチしているかどうかは別問題だ。

実際、インストラクターやそれに相当するようなエキスパートでも、通常のゲレンデ使用では、一般スポーツモデルのほうが快適だし向いている、というケースは少なくない。元SIAデモンストレーターで同協会のデモ選で優勝経験も持つ谷藤昌司プロは語る。

「近年のスポーツタイプは、普段最上位モデルを使用している私たちから見ても驚くような高性能を備えていますから、一般的なゲレンデでは十分すぎるほどのパフォーマンスを発揮できます。とくにブーツは快適性が重要で、足が多少冷たくても我慢するなんてナンセンスだし、疲れずに長時間楽しく滑れるのが一番だと思うのです。軽くて、何本滑ってもストレスを感じないブーツがあれば練習するのも楽しくなりますし。優れたマテリアルは上達を助けてくれる、そんな時代になっているとも言えますね」

ブーツには、滑り手が思った動きをロスなくスキーに伝えてくれる伝達性やアイスバーンでのグリップ力など高い次元での性能も重要だが、現在のスポーツタイプはそういった条件を十分満たしているとの谷藤プロの見方だ。

今シーズン、ダルベロが世に問うオンピステスポーツシリーズのブーツ、DSシリーズは、まさにそんなキャラクターを備えたモデル。同社のレーシングモデル「DRS」で実証されている「センター バランス スタンス」や「ドライブ&コントロール」といったダルベロが誇るスキーロジックはそのままに、歩行時の快適性を高める「グリップウォーク」、脱ぎ履きしやすい「イージー ステップ イン アウト」によってコンフォートな側面も持たせている。さらに注目すべきは、特徴的な外観でも分かる2つの新テクノロジーで完全武装されていることだ。

「バイインジェクション・パワーゲージ」は、左右非対称の硬いケージ部分がシェルのゆがみを抑制、力強いグリップとロスのないパワー伝達を実現。しかもシェルのPU素材を薄く軽量にできるため、理想的なフレックスと足入れの良さまでも手に入れた機能だ。シェル下部の立体的な造形が目を引く「3Dグリップテクスチャー」は、温度変化によるブーツ足裏のシェルのゆがみを抑えてパワー伝達性とエッジグリップを向上させる。

スキーヤー思いの先進テクノロジーで上達をバックアップしてくれる、まさにそんなブーツの登場だ。

快適性と安全性の確保は、上達へのマストファクターなのだ

脱ぎ履きしやすい独自のプラスチック素材を採用し、さらに歩きやすさと滑走時の操作性を高める「グリップウォーク」を装備したDSシリーズ。シェル下部の「3Dグリップテクスチャー」と呼ばれる立体構造が、シェルのゆがみを抑え、アイスバーンでも頼もしいグリップ力をもたらしてくれる。足元に不安がないから、1ランク上の技術にも思い切ってチャレンジできる

物作りの原点が生んだ 真のオールラウンドスキー

フォルクルのエンジニアリングは、スキーにおける物作りの原点を「滑る疾走感でスキーヤーを至福の場所に誘う。それはレースシーンか、パウダーやキッカーかもしれない」と考えているようだ。確かに、滑り出した瞬間に日常のストレスから解放される、これこそスキーの魅力の一端だろう。

フォルクルが日本限定で展開し、多くのフォロワーを獲得した「ジャパンセレクション・プラチナムシリーズ」は、基礎スキーシーンのニーズを研究し尽くした名作として名高い。このラインナップが発展し生まれたのが「レースタイガー デモ」だ。誇り高きフォルクルの「レースタイガー」という名を冠し、レーシングスキーのエッセンスを十分に取り入れながらも、一般スキーヤーが性能を引き出して楽しめるシリーズだ。そして、この魅力的なシリーズの中でも特に注目したいのが、「SX」、「SC」というオールラウンド性能を突き詰めた2機種。

さて、オールラウンドスキーという言葉には、いろいろな意味が含まれている。「斜面状況を選ばない」、「滑走スピードを問わない」、また「ターンサイズを問わない」という側面もあるだろう。さらには「ある程度の技術レベルを許容する」という性格があってもいいはず。実際フォルクルでは「バーサティリティー(万能で使いやすく、どんな要求にも応える)」という言い方をしており、「プラチナムシリーズ」のオールラウンドモデルもロッカー形状の導入、「UVO」の採用などで性能を高めてきたのは知っての通りだ。

ところで、オールラウンド性能を左右する要素の1つとして「乗り心地」がある。きれいなバーンなら滑りやすいが荒れたところだと、とたんにゴツゴツした感触になってしまうスキーでは、本当のオールラウンダーとは呼べない。「乗り心地」とは、「1つの構造やテクノロジーで決まるのではなく、形状を含めすべての要素の融合から生まれるもの」というのがフォルクルの考えであり、その象徴がレースタイガーデモで採用された「ロッカー+3Dグラス+UVO 3D+新サイドカット+ビンディング」から生まれる総合的機能。これによって、いつでもスキーヤーが快適と感じる乗り心地が得られ、同時に「滑りやすい=上達しやすい」という性格付けがなされているのだ。

SXに採用された「3Dグラス」は、ワンターンの中でも、求められる理想的なフレックスやトーションが変化することに着目したもので、サイドに配置されたグラスファイバーの上部への張り出しを、トップ、センター、テールで変え、フレックスとトーションのバランスにメリハリを持たせた構造。ロッカースキーの設計思想がいかんなく発揮され、たわみをコントロールしやすいという性能を実現した。

このシリーズについて谷藤プロは、
「とにかく滑りやすいので、新たなターン技術を覚えたいときにもいろいろな動きを試せます。それに実際のレッスンで『次は小回りをやるからスキーを替えてください』なんてことはありませんから、一台でなんでもできるのは強みです。SXやSCは、デモ選でも使えるくらいの性能を持っていますから、かなり上達したとしても頼れる相棒でいてくれますよ」

その中で面白いのは、SXとSCがともに優れたオールラウンド性能を備えている点は共通しつつ、個性が微妙に異なることだ。SXは滑り手のイメージする動きを繊細に、マニュアル感覚で味わえる本格派好みのスキーで、ターンサイズを問わず、切れもズレも楽しめる。それに対してSCは軽量で、オートマチックにスキーが動いてくれる感覚を楽しめる一台。ある程度どんなレベルのスキーヤーでも気持ちよくカービングの疾走感を味わえる。どちらも高級車のようにラグジュアリーな乗り心地だが、乗り手の好みやスタイルによって選ぶことが可能だ。

スキーは本来楽しく愉快なもの。なのにうまくなりたい気持ちが先行して雪上に立つたびにストイックになってしまっては本末転倒だろう。上達したい気持ちに寄り添うスキー「レースタイガー デモ」の登場は、滑る楽しさを再発見できるチャンスとなりそうだ。

日本のスキーシーンを知り尽くしたフォルクルならではの先進構造

「3Dグラス構造」は、センター部分両サイドのグラスファイバーを抜いて深いフレックスを引き出し、トップとテールはグラスファイバーがサイドウォール裏の上部まで張り出して剛性を高めた構造。ターン前半のばたつきを抑制しトップのグリップ感をターン後半まで心地よく継続させる「UVO 3D」、ターンのどの局面でもイージーな操作感をもたらす「新サイドカット」、これらが融合して、まるで高級車のサスペンションのような乗り心地を実現

DS 130

W 100mm

DSシリーズのフラッグシップは、上級者やパワーのある人でも満足できるフレックスで、かつ履きやすさ、滑走時の快適性、正確なスキーコントロールを実現する操作性を備えたモデル。さらに極めて軽く、どんな雪質、斜面状況にも対応。インストラクターにも最適

  • フレックス:130
  • サイズ:24.5〜29.5cm(1cm刻み)
  • 価格:¥80,000(税別)

DS AX 100 GW

W 102mm

比較的パワーのない人でも快適に使えるモデル。ラスト幅は102㎜なので、足が冷えにくく、長時間履いても疲れにくい。DSシリーズ独自の「バイインジェクション・パワーゲージ」が、高速滑走時の安定性を確保し、新たなるカービングフィールを学ぶのにもベスト!

  • フレックス:100
  • サイズ:24.5〜29.5cm(1cm刻み)
  • 価格:¥53,000(税別)

DS AX 100 W

W 101mm

女性専用の足型、保温性が高くソフトなインナーを採用。さらにフィット感を高めながらスキーを身体の一部のように扱うため、カフを低く設定した「ローカウンター プロファイルカフ」などを装備。そのスペックのすべてが女性スキーヤーの上達をサポート

  • フレックス:100
  • サイズ:22.5〜25.5cm(1cm刻み)
  • 価格:¥50,000(税別)


RACETIGER SX DEMO

スキーのたわみをコントロールしやすい新感覚スキー。ハードバーンでの走りや切れ、悪雪やパウダーゾーンでの操作性、ターンサイズを選ばない万能性を持つ。サイズ展開が豊富なので、ターンサイズの好みによって長さをチョイスできる。インストラクターのように1台であらゆる技術を見せる必要がある用途にもマッチ

  • サイズ(cm)/ラディウス(m):163/14.0、168/15.0、173/16.0
  • サイドカット(mm):125-74-104
  • 価格:¥137,000(税別・推奨ビンディング付き)


RACETIGER SC DEMO

軽く、しかも抜群の安定感とターン始動のオートマチック感を持つ。スキーを動かしやすく適度な俊敏さも備えているため、幅の狭い急斜面などでも安全にターンメイクすることが可能。また、トップスキーヤーのような最新テクニックを基礎から覚えたいという人にも良い。パワーがいらないので、シニアスキーヤーにも最適

  • サイズ(cm)/ラディウス(m):155/12.2、160/13.1、165/14.0
  • サイドカット(mm):122-72-105
  • 価格:¥115,000(税別・推奨ビンディング付き)


RACETIGER SRC DEMO

ツラい思いなんかせずに無理なくうまくなりたいというワガママな要求にしっかり応えてくれる優れモノ。ターン開始時のトップの反応が良く、もっとシャープに滑りたいというスキーヤーには最高の味方。また、「コブ斜面だとすぐ発射しちゃう」という人も、このスキーを使えばコブ好きになってしまうかもしれない

  • サイズ(cm)/ラディウス(m):153/12.4、158/13.4、163/14.3、168/15.3
  • サイドカット(mm):122-73-103
  • 価格:¥95,000(税別・推奨ビンディング付き)

お問い合わせ MDVスポーツジャパン株式会社
ホームページ:http://www.mdvsports.co.jp

写真:渡辺智宏 / 文:近藤ヒロシ