Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo

BLIZZARD/THUNDERBIRD R13

ギア・アイテム

ブリザード/サンダーバード R13

テストサイズ=165cm

価格=¥185,900(税込)

【片岡嵩弥】

履いたときは軽くスピードを出しても安定感がある、良い意味でギャップのあるスキー。少ない力でカーブを作れるし、強い反発をもらおうと思えばしっかりグリップする。クイックな動きもできるがミドルターンが最も快適。軟らかい雪でもハードバーンでも足場がとりやすく安定する。

【栗山太樹】

ターン前半のたわみや後半の切れ、スキーの走り、そして全体の乗り心地、どれをとっても最高。雪質に対するレンジの広さは新機種のラインナップのなかでも随一。車ならアウディA4アバントのような高いバランス性能、犬種で例えるとシェルティーのような従順性と機動力に優れたタイプ。

【星 直樹】

それほど重さがなく適度にしなりがあり、グリップが効きすぎずルーズな感じ。整地の中速域で滑るのに向いている。このような特性のスキーなら1日中滑り続けても疲労感が少なく身体にもやさしい。滑走時はオートマチックにターンしてくれ、特にショートターンがしやすい。

【ライター C・K】

個人的にはショートベースのオールラウンドモデルが好きで、そのなかでもこのモデルはトップクラスのお気に入り。適度にルーズで少ない力でたわませられる軟らかさもいい。スキーがターンを助けてくれるが自分で操る楽しさも味わえる。私の身長ならワンサイズ下の160㎝をチョイスしたい。

試乗者のプロフィール詳細はコチラ

NEWS

もっと見る

月刊スキーグラフィック最新号

巻頭大特集は2人の名手によるテクニカルセッション「奥村駿×青木哲也 うまさのスクランブル」。「うまさ」のワケと互いの個性をトップレベルの視点でひもとく極上の技術論を16ページにわたってお送りする。 深いターンを速いスピードで描くためには、ダイレクトにフォールラインをねらう切りかえが必要という石水克友。切りかえ運動のポイントは足裏→すね→外背筋がキーワード。テククラ受検者は連動するQR動画と合わせて必読! 栗山未来が提案する「トーション・トータル...

……続きを読む

最新号について

バックナンバーはこちら

SKINET +PLUS 動画配信サービス 閉じる