目標別7大スキーレッスンでレベルアップ!
月刊スキーグラフィック最新号
月刊スキーグラフィック 2025年2月号
2025年1月9日発売/1500円(税込)
スキーグラフィック2月号●年初めから雪の便りが聞こえるうれしいシーズン。ガンガン滑りたいスキーヤーに目標別7大スキーレッスンをお届け!●巻頭は、第62回技術選で総合4位と躍進した尾﨑隼士の「ターンは前半で決まる!自在なコントロールを手に入れる足場のつくり方」そのカギは切りかえにある、という彼の足場の作り方を誌面に加え、DVD+QR動画連動で伝授する。●佐藤栄一の新提案「着地で荷重すればスキーは走る!」荷重タイミングと荷重動作をトランポリンのイメージで説明。走りを引き出すターンの荷重ポイントのエクササイズ付き!●菅平高原スキー学校で開催されたテクニカル・クラウンプライズテストを取材。後半ではコブ&総合滑降種目の受検者の滑りをモデルに、合格点を獲得するためのポイントをQR動画連動で解説。今年こそ合格点をつかみとろう!P.101から始まる全国スキースクールのバッジテストカレンダーで受検者は要チェック!●ナショナルデモンストレーターに初選出の元レーサー成田伊織が初登場。成田が解説するターンテクニックは、ずばり「ステルス伸展」。高速域では見えにくい動きだが、速い横移動でたわみの戻りを使い切ることができる効果的な伸展のやり方を学ぼう!●「スキーの間から重心を外さない ターンバランスを身につけるべし」は、SAJデモ中村浩章が解説するターン中の重心の置き方についてのレッスン。シーズン前半の基礎力アップに役立ちそう。●野沢温泉スキースクールのインストラクター片桐貴司と片桐直美が贈るレベル別コブ攻略レッスン。初級・中級・上級に分けてレッスンする連載の1回目は、プルークからパラレルを使ったスピードコントロールを目指す。●元モーグル日本代表のコブのスペシャリスト桑原竜司のコブ上達レッスンは「切りかえで圧を逃すな!」。コブ攻略の基本は圧に負けないパワーポジションとターン後半のエッジング。受ける圧を抜かずに身体の下にとどめてコントロールする「曲げ切りかえ」を目指し、コブ攻略のエクササイズを紹介する。●巻末は、テレマークスキーに魅せられた人たちが語る「カカトを解き放てば」。テレマークとの出合いや道具の話、テレマークの奥深い魅力について垣間見れる鼎談。●シーズン前半にチェックしておきたい読み応えたっぷりの新年号♪
CONTENTS
-
尾﨑隼士
ターンは前半で決まる!
-
佐藤栄一
トランポリン動作で荷重をつかめ
-
バッジテストカレンダー2025