スキー情報総合サイト スキーネット:SKINET

百瀬純平の最新流儀
Gに負けない強いターン後半を作る 4

曲げ落下から伸ばし荷重の感覚は、
コブ斜面でも同じ
むしろ、コブ斜面のほうが分かりやすい!

「伸展荷重から曲げ落下」のイメージを、スキーに生じる圧という側面から見ると、「強いGに耐えることができ、しかも圧変動が少ない」と言えます。さらに、ターン後半の推進力が、そのまま次のターンに連続するというメリットもあります。「ターン後半の脚部の伸展」と「ターン前半の曲げ落下」、さらにGを切りかえで吸収せずにそのまま推進力に転換させるという部分で、今までの自分の滑りとは感覚的にとても大きな違いがあります。

この感覚はコブ斜面でもまったく同様で、むしろ理解しやすいと言えます。ただ、コブの場合は凹凸の吸収動作があるため、曲げ落下から伸展荷重という流れで実践したほうが感覚をつかみやすいでしょう。コブの頂点では脚部はもっとも曲がった状態ですが、ここでテールを外側に振るのではなく、重心移動を用いながらスキーの進行方向に力をかけます。スキーが方向付けを開始しGがかかったらグリップに乗ったまま斜滑降するというイメージです。

コブの頂点から落ちる部分が「曲げ落下」、ミゾにかけて切れに乗っていく部分が「伸展荷重」にあたります。コブでは、凹凸を吸収するために脚部に深い曲げが生じますが、このときにスキーを外側に逃がしてしまうと推進性が失われます。整地の時と同様に、Gをそのままスキーの進行方向に利用する意識で、脚部のストロークを使います

写真:鈴木馨二(ホワイトデポ) / 文:近藤ヒロシ / 協力:キロロスノーワールド、キロロスキー&スノーボードアカデミー