Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo

技術特集、柏木義之【内脚を動かせ!】

月刊スキーグラフィック 2023年12月号

2023年11月10日発売/1500円(税込)

2023年12月号の表紙
2023年12月号の目次

恒例2023-24シーズンリフト券BIGプレゼント!技術特集、柏木義之【内脚を動かせ!】絶対に失敗しないポジションの「安定」を手に入れるための柏木流の内脚の使い方、左右の荷重配分からカービングの基本を解き明かす。●続いて、DVD+QR動画連動 栗山未来【BODY REVOLVE(ボディ リボルブ)】彼女のシャープなターンを支えるテクニックを紹介。身体をターン方向に回していくことで深く力強い角づけと安定した滑りが生まれるという注目のレッスン。●DVD+QR動画連動 水落亮太が考える上達の極意【面で操りスキーをたわませろ】スキーのたわみを効果的に引き出して質の高いコントロールを目指す「スキーを面で操る」テクニック。そのトレーニング方法を解説する。●技術特集初登場、太田好美【股関節のポテンシャル】自身が力強くスピードのあるターンを目指して取り組んだ股関節を使ってスキーに重さを乗せる練習法を紹介。シーズンはじめにぜひ。●そして、マテリアルチェンジで大きなニュースが2本。絶好調のさなかで新たなステージを選択した4連覇チャンピオン武田竜。同じく、高みを目指して新たな道を拓くことを選んだ春原優衣。それぞれの決意を聞くインタビューも必読。●SG的ゲレンデの使いこなし方を紹介する【野沢温泉スキー場攻略ガイド】44コースある野沢温泉を知り尽くした元ナショナルデモの片桐貴司が、どのコースでどんな練習ができるか、オススメのコースをセレクト。プロの視点でゲレンデを使いこなしてレベルアップしよう!●フォルクルスキー100周年のクラフトマンシップをたどる今回フォルクル100周年記念スキーをプレゼント!●さらに「Newcomer Profile 新人デモに聞いてみた! 成田伊織/勝浦由衣」●ダウンヒラーから技術選、バックカントリーへと活躍の場を広げた鈴木彩乃の今●教員からオーストリアへ留学し、バックカントリーガイドとして活動する堀江淳の軌跡●日本の「スノースポーツ安全基準」を作った坂東克彦弁護士の活動を振り返る●2つのスキー場が連結して誕生した星野リゾート ネコマ マウンテン●たんばらプライズ検定編集部員体験記●高みを目指すクラブの形 SKI Team REX●奥只見丸山スキー場 尾﨑隼士✖️齋藤圭哉 僕らの楽しみ方●シーズンを充実させるスキー場アルバイト情報●特別付録DVD62分つき!

CONTENTS

  • 特別付録

    DVD+QR動画62分

  • 柏木義之

    内脚を動かせ!

  • 栗山未来

    BODY REVOLVE(ボディ リボルブ)

NEWS

もっと見る

月刊スキーグラフィック最新号

8/9月合併号巻頭は、暑い夏にお届けする涼しげなフォトギャラリー 「上村愛子と行くフレンチアルプスの旅」 数々の大会で世界中のスキー場を滑った上村愛子が フレンチアルプスをクルージング。 圧倒的なスケールを体感して、彼女が見つけたスキーとは。 技術特集はQR動画連動が2本。 吉岡大輔の「4つの動きを使い分けろ!」 上下、前後、回旋、傾きの4つの組み合わせで、 すべてのシチューエーションに対応していく方法を解説。 元ナショナルデモン...

……続きを読む

最新号について

バックナンバーはこちら

SKINET +PLUS 動画配信サービス 閉じる