Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo Logo

BLUEMORIS/S-POTION

ギア・アイテム

ブルーモリス/Sポーション

テストサイズ=165cm

価格=BM PLATE&COMP12セット¥204,600(税込)/FDT TPX12セット¥179,300(税込)/板単体¥134,200(税込)

【片岡嵩弥】

セパレートタイプのプレートを採用。「S-POTION Ltd.」はセンターから強くたわんで急にしなるが、こちらはきれいにじっくりたわんでくる印象。しなやかでコブも滑りやすく、足元が軟らかい分、急なエッジはNG。しっかり体重を乗せながらたわみと反発を生かすとテンポよく滑れる。

【栗山太樹】

上位機種と同じく走りや切れがあり、プレートがセパレートになっているため、それを軽い力でも簡単に感じることができる。対象レベルとしては“目指せ1級”からテクニカル・クラウンあたりがちょうどよさそう。動物に例えるとしたら、ウサギのようなフットワークの軽さ。

【森田昂也】

セパレートタイプのプレートを搭載しているためスキー操作がしやすくなっている。スキーがソフトになったことでハードバーンの高速滑走はやや物足りなさがあるが、雪が軟らかいバーンでは爽快なカービングターンが可能に。幅広いシチュエーションで質の高い滑りができる。

【編集部 Y・M】

Ltd.とはプレートが違うだけと聞いていたものの、キャラクターには大きな違いが。芯の強さは残っているものの、軽快かつ確実に雪の上をトレースしていく乗り味が好印象。私にもジェントルなカービング小回りを目指せるかもと思わず妄想をしてしまった。ゲレンデ実用域での使い勝手は秀逸。

試乗者のプロフィール詳細はコチラ

NEWS

もっと見る

月刊スキーグラフィック最新号

8/9月合併号巻頭は、暑い夏にお届けする涼しげなフォトギャラリー 「上村愛子と行くフレンチアルプスの旅」 数々の大会で世界中のスキー場を滑った上村愛子が フレンチアルプスをクルージング。 圧倒的なスケールを体感して、彼女が見つけたスキーとは。 技術特集はQR動画連動が2本。 吉岡大輔の「4つの動きを使い分けろ!」 上下、前後、回旋、傾きの4つの組み合わせで、 すべてのシチューエーションに対応していく方法を解説。 元ナショナルデモン...

……続きを読む

最新号について

バックナンバーはこちら

SKINET +PLUS 動画配信サービス 閉じる